【2022年版】トレーニングシューズのおすすめ10選

記事内に広告が含まれています。

パーソナルジムやトレーニングジムで筋トレをするのに必要な「トレーニングシューズ」。パフォーマンスが発揮しやすいのはもちろん、怪我のリスクを低減できるメリットもあります。

そんなトレーニングシューズですが、さまざまなモデルがあるため、どれを選ぶべきか迷いがちです。そこで本記事では、おすすめのトレーニングシューズをピックアップ。おすすめのメーカーや、選び方も解説します。ぜひ最後までお読みください。

スポンサーリンク

トレーニングシューズを着用するメリットとは

トレーニングシューズの魅力は、優れたグリップ性が備わっていることです。そのため、トレーニングシューズを着用すれば、安定してトレーニングに励めます。

また、グリップ性が高いため、踏ん張りやすいのもポイント。スクワットやデッドリフトなど、全身で重りを持ち上げるメニューで威力を発揮します。

さらに、ランジやサイドキックなどのメニューで、しっかりと踏み込めるのも特徴。加えて、シャトルランなど、ストップ&ゴーのメニューでしっかりと止まれるのも魅力です。

トレーニングシューズの選び方

グリップ力で選ぶ

トレーニングシューズを選ぶ際、最も確認しておきたいことのひとつがグリップ性。グリップ性のあるモデルはしっかりと踏ん張れるため、ウエイトトレーニングにおすすめです。

逆に、グリップ性の乏しいモデルを選んでしまうと、トレーニング中に滑ってしまったり、上手く踏ん張れなかったりすることがあります。パフォーマンスを発揮し、怪我の予防をしっかりとするためにも、グリップ性に優れたモデルを選びましょう。

サイズで選ぶ

トレーニングシューズを選ぶ際、サイズにも着目しましょう。自身の足に合っていないサイズを選ぶと、靴擦れを起こしたり指を傷めたりすることがあるため注意が必要。最悪の場合、大きな怪我に繋がってしまう可能性もあります。

目安としては、足長よりも1cm程度大きなモデルを選ぶのがおすすめ。なお、余裕を持たせようと大きすぎるモデルを選ぶと、今度はシューズの中で足が動いてしまうので注意しましょう。

ホールド性で選ぶ

ズンバやファイドウなどのスタジオレッスンに参加する場合は、ホールド性の高いモデルを選びましょう。ホールド力があまりないモデルを選ぶとシューズの中で足が動き、怪我などの思わぬトラブルに見舞われてしまう可能性があるので注意が必要です。

怪我のリスクを低減するためにも、シューレースでフィット感が調節できるモデルや、ホールド性を高めるバンド付きのモデルを選ぶのがおすすめ。なお、なかにはホールド性向上のため、独自の設計や構造を採用しているモデルもあります。

トレーニングシューズのおすすめメーカー

ナイキ(NIKE)

「ナイキ」は、1964年に設立されたアメリカのスポーツ用品メーカーです。「スウッシュ」という独自のロゴマークが特徴。さまざまなスポーツに力を入れています。

ナイキには、ウエイトトレーニング用からスタジオレッスン用まで、さまざまなトレーニングシューズがラインナップされています。初心者から上級者まで、幅広い方におすすめです。

ミズノ(MIZUNO)

「ミズノ」は、1906年に設立された日本のスポーツ用品メーカーです。オリンピックをはじめ、数々の国際大会に協力しているのが特徴。世界的に信頼の高いブランドのひとつです。

ミズノのトレーニングシューズは、軽量性に優れたモデルが多いのがポイント。また、アクア用のモデルもあるため、プールレッスンに参加したい方にもおすすめです。

アディダス(adidas)

「アディダス」は、1949年に設立された、ドイツの多国籍企業です。サッカー日本代表のユニフォームを手掛けていることで有名。バスケやテニスなどのスポーツにも力を入れています。

アディダスには筋トレやHIITトレーニング、ヨガなど、目的や強度に応じてトレーニングシューズをラインナップしています。加えて、独自の技術を用いたモデルがあるのも特徴です。

トレーニングシューズのおすすめ10選

ナイキ(NIKE) メトコン7



ウェイトリフティングに適した安定感が備わっているトレーニングシューズです。安定感が高いため、しっかりと踏ん張れます。ジムの床や舗装された道など、あらゆる場所でグリップ力を発揮するのが魅力です。

ナイキ独自の「Reactフォーム」を搭載しているのもポイント。柔軟性に優れているため、負荷の高い有酸素運動やインターバルトレーニングにも使用できます。また、シューレースが邪魔にならないように固定できるタブと面ファスナーが付いているのも特徴です。

ナイキ(NIKE) エア ズーム スーパーレップ3



前後左右のあらゆる方向に対して、優れたサポート性と安定性が備わっているトレーニングシューズです。ランジやステップ、ジャンプなど、さまざまな動きがパワフルにこなせます。

シンプルかつ無駄のないクッショニングを採用しており、衝撃吸収性と軽量性を同時に実現しているのもポイント。HIITやファンクショナルトレーニングにおすすめの一足です。

ナイキ(NIKE) ズーム メトコン ターボ 2



軽量性・安定性・反発性を高いレベルで同時に実現したトレーニングシューズです。サーキットトレーニングなどの高負荷トレーニングから、ランニングなどの有酸素運動まで、さまざまなトレーニングで優れたサポート性を発揮します。

ボックスジャンプやダブルアンダーなど、素早い動きや反射神経が求められるメニューで活躍するのもポイント。着地の衝撃を和らげるクッション性も備わっています。加えて、通気性も高く、長時間のワークアウトでも熱がこもりにくいのが魅力です。

ミズノ(MIZUNO) ウエーブダイバースDE



アウトソールに大きな円状のデザインを配置したトレーニングシューズです。ねじる、捻るといった動作を行ないやすいのが特徴。やわらかな着地と、滑らかな動きを可能にします。

フィット感と安定性が備わったミッドソールを内蔵。加えて、軽量性にも優れます。エアロビクスやズンバなど、ダンス系のスタジオレッスンにおすすめの一足です。

ミズノ(MIZUNO) TF-01



足裏の感度を高める「MIZUNO COB」を搭載したトレーニングシューズ。指で地面を掴むような感覚を得られるのが特徴。バランス能力を向上させるメニューをするのに適しています。

アウトソールにはミズノ独自の凹凸デザインを配置。優れたグリップ性も備わっています。さらに、かかと部にはTPUアウトカウンターを採用。安定性の高さも良好です。

アッパーには伸縮性のあるウーブン素材を採用。高い柔軟性も兼ね備えています。シャトルランやプライオメトリクスなど、強度の高いメニューでの着用におすすめです。

ミズノ(MIZUNO) アクア ウォーキング II



水中ウォーキング用のトレーニングシューズです。陸上では難しいつま先立ちなども、スムーズに行なえます。間接に負担をかけず、程よく筋肉に負荷をかけられるのが魅力です。

アッパーにベルトを搭載しており、フィット感やホールド感が調節できるのもポイント。加えて、優れたグリップ性も備わっています。プールレッスンにおすすめの一足です。

アディダス(adidas) ASWEETRAIN



アッパーの要所にメッシュ素材を搭載したトレーニングシューズ。優れた通気性が備わっているため、長時間のワークアウトでも蒸れにくいのが魅力です。

クッション性に優れたCloudfoamミッドソールを内蔵。アウトソールにはゾーンごとに屈曲溝が施されています。ウエイトトレーニングやラントレなど、幅広いメニューにおすすめです。

アディダス(adidas) ASWEETRAIN ドロップセット トレーナー



2種類のミッドソールを内蔵したトレーニングシューズです。足が床に吸い付くような感覚が得られます。優れた密着性と衝撃吸収性を備えているのが魅力です。

2種類のEVAクッショニングを組み合わせているのもポイント。ヒール部に安定感をもたらしています。汎用性が高く、さまざまなトレーニングに使用できる一足です。

アンダーアーマー(UNDER ARMOUR) UAプロジェクトロック4



通気性に優れるエンジニアードメッシュアッパーを採用したトレーニングシューズです。高い軽量性も備わっています。長時間快適に着用できるのが魅力です。

TPUミッドフットストラップが、激しいワークアウトでも足をしっかりとホールド。側のTPUヒールクリップがヒール部に安定感をもたらし、ダイナミックな動きを可能にします。

解剖学に基づいたソックライナーや、アンダーアーマー独自の「UA HOVRテクノロジー」を搭載しているのもポイント。地面からのエネルギーリターンを維持しつつ、衝撃も吸収します。ファンクショナルトレーニングなどのハードなメニューにおすすめのアイテムです。

アンダーアーマー(UNDER ARMOUR) UAトライベースレイン4



耐久性と耐摩耗性に優れたエンジニアードメッシュアッパーを採用しているトレーニングシューズです。ニットブーティー構造搭載で、トレーニングに集中できます。

安定性とホールド感を高めるヒールカウンターを搭載しているのもポイント。また、低重心構造により、快適な履き心地と力の伝達性を同時に実現できます。弾力性・クッション性・衝撃吸収性に優れており、負荷の大きなワークアウトにおすすめのアイテムです。

使用後はしっかりとお手入れを

使用したシューズはそのままにしておきがち…という方も多いのではないでしょうか。使用後のシューズをそのままにしておくと雑菌が繁殖し、ニオイの元になってしまいます。場合によっては、シューズの寿命を縮めることにもなりかねません。

菌の繁殖を防ぎ、お気に入りの一足を快適に長く履き続けたい方には、「NULL シューパウダー」がおすすめです。使用後に片足あたり4~5プッシュ吹き付けるだけで、バクテリアをはじめとするニオイの元が除菌できます。

また、従来のシューズ用消臭剤とは違い、スプーンで粉を入れる作業がないのもポイント。粉が舞い上がったり、手に付着したりする心配もありません。

加えて、150~160日間使用できるなど、容量が多いのも魅力。さらに、小型なのでバッグの中に入れてもかさばりにくく、外出先でも使用できます。

今すぐNULL シューパウダーを確認する

効率よく安全にワークアウトしよう!

近年、さまざまなメーカーからトレーニングシューズが登場しています。メーカーによってはもちろん、モデルによっても特徴が異なるので、強度やニーズに合わせてアイテムを選ぶのがおすすめ。本記事を参考に、お気に入りの一足の手に入れてみてください!

タイトルとURLをコピーしました